おうちづくりは、よくばりたい。
宮崎に適した心地よい住まいを。
「夏は涼しく」「冬は暖かく」を実現するには、外部の暑さや寒さを遮断して部屋の中への影響をいかに少なくできるか、つまり「高気密」「高断熱」が重要になってきます。そのため私たちは優れた耐熱性能を誇る高性能断熱材を使用し、季節を問わず快適で省エネな家をおつくりします。
ホームプロジェクトの断熱材は、スキマなく施工できるアクアフォームを採用しています。CO2 を削減し、高い気密性と断熱性を維持。冬のヒートショックによるトイレや浴室などでの心筋梗塞、脳梗塞を防止します。
またシックハウスの原因となる素材がゼロです。
家族みんなに優しい断熱材です。
0.9以下
数値が低いほど隙間が少なく気密性が高いことを表します。「0.9」は家中の隙間を1ヶ所に集めてもハガキ約0.6枚分※。
お家の隙間の大きさは、家の性能を大きく左右します。
※延べ床面積110㎡の場合
0.6以下
数値が低いほど断熱性が高く、エネルギー効率に優れています。断熱性能を高めることで、一年を通して室内を一定の温度に保ちやすく、カビや腐朽を抑制できるため、住宅の耐久性が向上します。
5以上(7段階中)
断熱材には気密性・耐熱性・吸音性に優れたアクアフォームを採用。
床には長期にわたり断熱性能を維持する素材MSフォームを使用しており、ZEH基準をクリアしています。
年中快適な家
結露が発生しにくく家が長持ち
防音効果がある
光熱費の節約
ヒートショックのリスク軽減
WHO(世界保健機構)は冬場の室内温度を18℃以上にするよう強く勧告しており、特に高齢者や子供、慢性疾患を持つ人には、さらに部屋を暖めることを推奨しています。部屋の寒さは健康被害に繋がる深刻な危険因子です。地球の自然環境を守るためにも、私たちの健康を守るためにも断熱は非常に重要です。
気密・断熱性能が低いと、いくら暖房しても体感温度が低いため、どんどん暖房の設定温度を高くしてしまい光熱費も上がります。また過度の暖房で乾燥がひどくなったりなど体調に影響が出てしまうことも。体温を維持できず体温が下がると血液の流れが悪くなり、免疫力の低下につながりウイルスや細菌に負けて発病しやすくなると言われています。
エルセは日本水道協会の認証を受けた製品です。
建物の給水管に元付けするだけで、家じゅうどこでも気軽に抗酸化能のある水をご利用いただけます。
安全な飲み水としてはもちろん、台所のシンクの水垢も落としやすくなり、排水口のヌメリ除去、悪臭も軽減します。またカートリッジ交換などの手間や追加費用がゼロ。ランニングコスト「ゼロ」のエルセを設置することはとても経済的でお得です。